プロフィール
nanapan
nanapan
佐賀市北川副町新郷で営業する、街のパン屋さん「なないろぱんや」です。


「なないろぱんや」

住所:佐賀市北川副町新郷39-3
電話:0952-23-7281
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日
駐車場:10台

MAPはこちら
 


 
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2007年11月04日

普段着の食パン

ななぱんの基本は、なんと言っても「食パン」です。

創業当時から学校給食に納品させていただいてる「食パン」を食べていただくと、幼い頃の遠い記憶がフィードバックしてくることでしょう。


食パン


今流行のパンのキーワードである、「石窯」「天然酵母」「国産最上級小麦粉」というのとは、あきらかに「捩れの位置」に属するものですが、初代店主が修行先で叩き込まれた「レシピ」「プロセス」「ハート」を忘れることなく、毎日食べていただけるような普段着の食パンを、安く提供させていただいています。


食パン・5枚切り


食パン一本は500円で、ご希望により4枚切り・5枚切り・6枚切り・サンドイッチ用に切り分けることが出来ます。一斤売り(1/3本)は180円です。

厚切りの食パンを使用し、牛乳でなく生クリームを使用したフレンチトースト・120円もご好評をいだいています。


ほろ苦く甘酸っぱい幼い日の記憶を引き寄せながら、もっちりとした食感の「食パン」と共に家族で囲む朝食の食卓にこそ、「虹のむこうの小さなしあわせ」はあるのかもしれません。  


Posted by nanapan at 13:47Comments(0)パンのご紹介

2007年11月04日

久遠のあんぱん

「なないろぱんや」こと「ななぱん」の一押しは、なんと言っても「あんぱん」です。

創業当時から不変の味で、お客様に普遍の喜びを味わっていただこうと、毎日作っています。


くろあんぱん





しろあんぱん




昔からのおなじみさんのあばあちゃんが、「ここのあんぱんが、一番おいしかよ。あんこもいっぱい、つまっとっけんね」と話しかけてくださる瞬間は、作り手としての至福を感じます。

変わらないことを変えない。

当たり前のことのようで一番苦心する、複雑で面倒な工程を守り続け、滋味に美味しい「あんぱん」をお届けしています。


あんぱん・中身




甘すぎず、上品な旨みを持った「餡」は、親類の餡製造業者から安心できる品質のものだけを調達しています。

しっとりとした「餡」の舌触りと、カリリと適度な焼き具合の外皮の食感のコラボレーションには、懐かしく郷愁を感じさせる趣だけでなく、今も昔も変わらない「和の心」が潜んでいます。

あんぱんは、くろ・しろ共に一個100円です。限定数販売のため、開店直後の来店をおすすめします。
ぜひ、一度ご賞味ください。  


Posted by nanapan at 11:46Comments(0)パンのご紹介